『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2013-03-17 Sun

その際、奇妙な事に気付きました。
経験のある方も多いと思いますが、
『あれ!、こんな所に傷有ったかな?』の、様な事です。
リアバンパーの左右対称の2箇所、

貼り付けた付箋の先端あたり、映り込みの模様が微妙に変形しているのがわかると思います。
外部から何かが当たって傷が付いたと言うものではなく、内側から押し出されている感じで、正確に測定出来るような物ではありませんが、1cm 未満程度の大きさです。
こんな感じで車庫内保管、何かをぶつけた、当たったと言う事はありません。全く左右対称の場所でもあります。
このリアバンパーは新車購入後、約3ヶ月くらいの時に軽くオカマをくらって、ディーラーで一度交換してますので最初から付いていた物ではありません。バンパーも含め、ボディーのどこかが変形するな事故ではなく、軽くコツンと当たった程度のものでしたが、こっちは新車だったため、気持ちが悪かったので強引に交換させました。
こう言うのって、無理に交換しない方が良いって事もありますが、納車後間もない頃って、特に車好きな人間はカチンと来ちゃいますよね?

なので、今となってはボディーとは微妙に塗装の艶に違いが有ります。5型純正で、部品番号では、たぶん F100-50-221C だと思います。
このプチ変形、一体何なのか
どなたかご存知ですか?
外したバンパーが目の前に有って、確認出来るような方は居られませんか?
今までブログはコメント出来る様にしていなかったので、こんな時ばかりで何ですが、コメント付けられる様にしときましたので、ご存知の方、教えて下さい。今回に限らず、コメント出来る様にした方が良いのかな?
記事の下、 comments の所をクリックするとコメント記入欄が開きます。
適当な所で『改行』をしながら、書いて下さい。
車を綺麗にしたついでに、EcoCpu のステッカーを貼ってみました。

でも撥水材の影響か、すでにはがれそうな感じです。

コメント
https://red.ap.teacup.com/katze/630.html
遅レスですが、分解結果です。
ボルトの頭が、バンパーを押している感じです。
遅レスですが、分解結果です。
ボルトの頭が、バンパーを押している感じです。
コメントありがとうございます。
やはり外して『見る』のが確実ですね。でも、工具が必要かな?
腰が重い!
やはり外して『見る』のが確実ですね。でも、工具が必要かな?
腰が重い!
Asmic | EMAIL | URL | 13/03/19 08:15 | 3whWfcXg
うちのはいまんとこ大丈夫そうでした。
内部からならレインフォースが変形してきているのでしょうか?
バンパーのフェイスを外してみれば原因が分かりそうですが、
トルクスネジとかだったような…
内部からならレインフォースが変形してきているのでしょうか?
バンパーのフェイスを外してみれば原因が分かりそうですが、
トルクスネジとかだったような…
kaatze | EMAIL | URL | 13/03/19 04:30 | BQiG7QXY
コメントする
TOP PAGE △