『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2017-12-25 Mon
引き取り、廃車処理してもらう業者の都合もあって、本日別れる事となりました。
新 Asmic Jimny でも使える部品をハズしたり、任意保険も書き換えたりと、公道を走れる様な状態ではなくなってしまいましたので、車載引き取りを依頼しました。
既に夕暮れ時・・・・・・。

もう、この2台が揃う事は有りません。
この後、暗くなってから引き取られて行きました。
最後の写真。
スンゴイ、好きになった車でした。

オヤジとおふくろさんが飼い始めたゴールデンを、なぜか私が面倒を見る事になり、必要に迫られて買う事になった車でした。
まぁ、それだけじゃありませんが。。
ゴールデンと共に楽しい時を送りました。
オヤジも、おふくろさんも居なくなり、ゴールデンも居なくなり、そして車も。
この前も書きましたが、この車がやって来たのは 2003年 12月25日、別れの日も 12月25日、別にわざとそうした訳でもないのに、不思議な事が起きるんですね。
2017-12-03 Sun
もう、、半年くらい前の事になります。巻き込まれました。。。こんな事が起きてました。
フロントがつぶれており、この車からぶつかって行った事は確かですが、
『巻き込まれた』と言う形になります。
最悪の事態を回避するための判断です。


保険屋さんからは『1:9』と言われています。
勿論、私が『1』の側ですが、自分的には『0』です。
本当に『0』でも、停車中でもない限り『0』にはなりません。経験された方はご存じの通り。

いろんな手続き上、必要になるので修理見積だけは作ってもらいました。

この Jimny は 1994年登録、
私の所へ来たのが 2003年 12月25日。
見積はその時の車両価格を超えています。
見た目以上にダメージを受けています。


部品のほとんどが廃番で入手出来ません。
23年前の車ですから・・・。
ネットでも探しましたが、必要な物の全てを見つけ出す事は不可能です。
この記事を書いている今日現在、車はまだ家に有りますが、あと数日で去ります。
こう言うのを『**ロス』って、言うのでしょうかねぇ~~??
何だかなぁ~~、、、で、、ため息の連続です。

自分なりに分析(そんな大げさなもん?)してみたのですが、
セリカ







こんな感じで所有車が変わって来ました。
手放す代わりに、必ず入れ違いで別の車がやって来たんです。
Asmic Jimny は何かの代わりにやって来たものではありませんでしたから、
去る時も、去るのみ・・・って、事に
なっちゃうんかなぁ~~。

Asmic Jimny の記事はこれが最後?
・・・なんだろ、、、悲しいなぁ~。
2016-08-14 Sun
Asmic Jimny は初年度登録が 1994年、私の所にやって来たのが 2003年 12月24日、そんな車なので、何処にガタが来てもおかしくないのですが、今回は『天井内張』でした。


Jimny の天井内張って、天井の鉄板に両面テープで貼り付けてあるだけなんです。
とにかく、え ~ ~ ~、、、っと、ビックリですが、調べてみると定番の様です。
『ジムニー 天井 張替え』などで検索すると、出て来る、出て来る先人の知恵。
ありがたいです。
ただ、、、、、ここでは始めて書く事ですが、私自信に問題が。
天井を、上を見上げての作業になりますが、一箇月程前から『肩』周りに異変を感じています。
この件ではまだ病院へ行っていないので勝手に自己判断ですが、『五十肩』みたいです。
左右両方で、特にキツイのは右肩。夜も寝返りしただけで激痛が走り、目が覚めてしまう事も有りです。あっちも、こっちも、、、まいっちゃうよ・・・・。

2014-02-08 Sat
今日は日本中が雪ですか?2年前にも関東では結構な雪が降りましたが、今日はあの時以上の、かなりの大雪です。

何が?・・・・って、
勿論、大雪の中の4駆走行です。
タイヤを替えておいて正解でした。
Jimny だと、こんな日は無敵です。
それでも確かにおケツはふりふりしますが、スイスイです。


2013-12-16 Mon


ヒゲも残ったままの、一見新しそうに見える冬タイヤ(上)ですが・・
実は、、、
車を買った時に、もう1セット付属していた物です。
納車は 2003年 12月25日、なので、どんなに甘く見ても10年以上。

栃木と言っても冬タイヤに触れる事はほとんど無い地域なので、堅いとか柔らかいとかの判断(寿命判断)は自分では出来ません。
必要に迫られての冬タイヤではなく、有るから使ってしまえ・・・・な、ノリです。
こんな事は、してはいけません、です。
そして、給油。。。Jimny 今回、2013-12/16 12.46 km/L(196.9km)
<最近の燃費> ( )内は走行距離
2013-11/24 12.65 km/L(234.1km)
2013-10/01 11.04 km/L(875.6km)
2013-06/01 12.96 km/L(286.4km)
2013-03/30 13.44 km/L(291.3km)
2013-02/08 12.42 km/L(298.9km)
納車(2003-12/25)からリフレッシュ対策をする前までの、約9年間の平均燃費は
11.18 km/L(最低 9.67km/L 最高 12.29km/L)
TOP PAGE △