『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2015-07-05 Sun
劣化/破損していたライトカバーですが、修理を完了し、既に車へ戻しました。

強度を上げる目的で『プラリペア』で肉盛りをしよう・・・・っとして、実際にやってみたのですが、結果、ダメでした。『パリッ!』っと、はがれ易いです。
『プラリペア』そのものは、今まで私が経験して来たプラスチック用修理剤(接着剤)としては最強で、今後も使い続ける事は間違いありません。半端ではない凄さです。ご存じで無い方は、騙されたと思って一度使ってみて下さい。(タダの接着剤ではない所が凄い)
では何が『ダメ』だったのか?
『プラリペア』にも『接着できない物』が有ります。

・PP(ポリプロピレン)
・PTFE(フッ素樹脂)
・PA(ナイロン)
・エンジニアリングプラスチック系樹脂
そして、リトラカバーの裏側にこんな記述が有るのですが、材質に関する物ですね?


・PPO:ポリフェニレンオキシド(= PPE)
・PA:ナイロン

なので、普通の接着剤でも付きません。

一般的に付き難いとされるプラスチック(エンプラ)もくっつけるヨ!・・・・
っと、言う物も有りますので、結局今回はそれらの接着剤を使いました。
ホットボンドも持っていますが、エンプラだし、温度が高くなる場所だし、ダメでしょうね。
今後も長く FD3S に乗るのであれば、修理が難しい『エンジニアリングプラスチック』と言う事を踏まえると、やはり入手出来るうちに新品に交換してしまう、、が、BEST です。
勿論、これ以外の部品も。。。。。わかっちゃいるけど


リトラカバーは、ボンネットやバンパーとの高さ合わせがチト面倒ですが、始めは高めにセットして、微妙に優しくコツコツと叩いて下げていくと、、、、良いかも・・・。

2015-06-24 Wed
こんな具合にリブも追加し、少々押し引きしたくらいではビクともしない状態になりました。使用した接着剤は『セメダイン スーパーXG』、ただ、この手の一般的な接着剤は結局は、はがれてしまうんですよね。。。どんな物を使っても。
なので、肉盛りして強度を上げるために、板金に使うパテとか、エポキシ系の接着剤とか、
何か『カチッ』っと出来る物はないか、探していました。


今まで真剣に探した事もなかったので、知らなかったのですが、有りますね!、良さそうな物。
こんなん、どうですか??・・・『プラリペア』
随分と前に『エアクリボックスのパイプが壊れた』事を書きましたが、これくらいの修理なら出来てしまいそうな、単純な『接着剤』とは全然異なる物です。
追加したリブとか、、、全て取り外して、また最初から・・・・やるつもりは無いのですが、
カッターで切り取ったり、ペーパーで磨いたりすると比較的簡単に取れてしまうのが、現状の接着剤ですから、逆にそれを利用してバラバラにしなくても『プラリペア』で補強、再修理が出来るはずです。 っと、自己分析し、Amazon で2種類ほどポチッてみました。 <続く>
2015-06-21 Sun
ダンミツチェッカーの確認をした際に、エンジンルームをのぞき込んでいて見つけました。Asmic FD3S のリトラクタブル・ライトカバーは純正品から交換しておらず 1999年 1月に納車以来、ずっと同じ物を使い続けている状態です。5型でもこんな具合に劣化、破損していますので、世の FD3S は確認、対策が必要な時期であることは明白です。
知らなければ当然そのまま乗っていた訳ですが、気づいてしまうと怖くて乗れないですよね?
場合によっては走行中にカバーがすっ飛んで・・・・なんて言う事も起こりかねない訳で。
こうなると、某オークション関係で交換可能な物を探す訳ですが、いつもは見かけていたいた様な気はしても、、、、、いざ探すと無い、見つからない、そんなもんです。


新品に交換?、、通常はそうもなりますが、今のあたしにゃ、そんな甲斐性も有りません。
これをアップする時点で、現在進行形でカバーの修理中です。出来たら、またアップします。
高々プラスチックのカバーじゃん!、、っと思っても、新品を買うと高いですよ。
参考までに6型パーツリストでは
(R) FDY2-51-SH1 ¥5,080(¥4,830)
(L) FDY2-51-SH2 ¥5,080(¥4,830) ( )内は5型パーツリストの価格
今だと¥6,000 くらいはしますか?、もっとかな?、更に塗装も必要ですよね。
壊れた所は、手に入るうちに新品に交換しておくべきなんでしょうが、何事も理想と現実はなかなか一致しません。FRP 製で、穴(ダクト)の開いた物を見かけますが、私に言わせりゃ全く要をなさない不要品です。(すみません)
水を嫌う場所でもありますし、リスク、危険度が増す様な物は付けるにアタイしませんです。
リブの配置諸々、純正がベストです。R側なんて、その大切なリブが無くなってます。

TOP PAGE △