『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2014-12-04 Thu
第04作 '89夏(Good by そして Good Luck)/ 鈴木 保奈美 & 室井 滋(1989年 8月25日)『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。
第10作では和彦と圭介の掛け合いが炸裂し、ある意味『名言』とも言える『和彦 - 語録』も際立って来ます。『和彦 - 語録』をピックアップしようと思ったのですが、和彦が最初に登場したのは第4作でした。やはり、第4作までさかのぼって拾っておく必要が有りますね。


お前だってもう良い歳なんだから!


独身でいる動機が違うよぉ !
和彦(古尾谷雅人)は、第4、10、12、14作と、計4回登場しますが、次第にその存在感も、重要度も増して行きます。ドラマの前半は『春文』、後半は『和彦』と言う感じでしょうか?
第4作の、圭介と和彦の掛け合いは・・・やっぱり『 こ こ 』とか『 こ こ 』でしょうね!
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 可愛かずみ 渡辺美奈代 和彦節
2014-08-04 Mon
第04作 '89夏(Good by そして Good Luck)/ 鈴木 保奈美 & 室井 滋(1989年 8月25日)
最近はテレビそのものをほとんど見なくなったので、今でも有るのか無いのか?、
そんな事もわからないテレビ番組雑誌。
『第4作 '89夏』 ファンの方から送って頂いた当時の雑誌記事です。あえて記事画像の色(ホワイトバランス諸々)には手を付けず、古さを感じさせるままに上げてみました。もう25年も前なんですね。
前にも書きましたが、鈴木保奈美さんが『東京ラブストーリー』で衝撃的なセリフを言うのは、この翌々年です。
ビデオテープで録画する以外に保存する手段が無い時代のものを、今さら綺麗な映像で見たい・・・・なぁ~んて、無謀なわがままとしか
言いようが無いのですが・・・いいジャンねぇ!


時間と、労力を注ぎ込んでデジタル化、保存するだけの価値は大いにあります。
<前に載せた雑誌記事>
・第10作 の、予告
・『海岸物語』ファンつながり
・『季節はずれの・・・雑誌記事』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
2013-10-09 Wed
第04作 '89夏(Good by そして Good Luck)/ 鈴木 保奈美 & 室井 滋(1989年 8月25日)『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。

第4作 '89夏 へ戻ります。

殿方にはうれしいシーンですが、ドラマのロケ地となっている江ノ島付近で、リフトなどを使わずに、こんな映像を撮る(見る)事が出来る場所は有るのでしょうか?

この映像だけでは何処で撮ったか判断のしようも有りませんが・・・・・
わたくし、1983年 8月頃に、撮ってました。

周辺の映り込みが無いので、またがって至近距離で撮ってるんじゃないの? って、思われても仕方ないので、そこは見る方の判断にお任せしますが、これは数メートル上からズーム(チョット望遠)で撮ったものです。

撮ってみようなんて人は居ないと思いますが、万が一撮る場合はモデルさん了解の元にしましようね。写真は載せませんが、30年前の湘南(江ノ島近辺)にはトップレスのお姉さんを見かける事が出来た場所も有りました。今は時代が逆になってますか?(昔の方が進んでた?)
まぁ、そんな写真ばかりを撮っていたカメラ小僧ではなかったですよ、、、、たぶん!!





[こんな写真を撮った時の機材]

30年前に、高速で勝手にピントを合わせてくれるレンズやカメラが有ったら、もう少し良いのが撮れたかも? フィルムは全て KR、レンズは 600mm以上です。
2013-06-18 Tue
第04作 '89夏(Good by そして Good Luck)/ 鈴木 保奈美 & 室井 滋(1989年 8月25日)『季節はずれの海岸物語』重箱の隅つつき。懲りずに隅を、つつきます。

特にこの回だけではないのですが、
お気に入りシーンはたくさん有ります。
クラス会に来た先で圭介の見合いに
遭遇してしまう、とっこちゃん。

圭介が見合い相手の人とデートすると言うので、どんな人か気になって和彦と跡をつけてしまう、とっこちゃん。

春文に札幌行きの辞令が出てしまう。
圭介に電話をしようとする、
とっこちゃん。
でも、圭介が捕まらない。

春文が転勤で北海道へ行く。
一緒に湘南を出ると圭介に打ち明ける。
もう、圭介の恋の面倒を見る事が出来なくなる・・・っと、とっこちゃん。

とっこちゃんを元気付けようと
和彦がクルーザーを借りてくれて
船上パーティー。
ガツガツ・・・ガツ!
オレたちひょうきん族なスイカ食べをする
とっこちゃん。

楽しい時間はアッと言う間に過ぎる。
わかっていても、湘南を出ていきたくない
とっこちゃん。

春文と一緒に北海道へ行く決心をした
とっこちゃん。

こんな可愛い嫁さんが居たら、タマランよね。。でも、やっぱり、袖が長い、とっこちゃん。
ほんとにこんな笑顔でいてくれたら良かったのに・・二人の人生、違った道が有っただろうに。

とっこちゃんの肩越しに、春文にパーン、ズームするシーンなので、
とっこちゃんが映っているのはほんの2、3秒足らず。
でも、第4作で一番好きな
とっこちゃんのシーンかも。

クぅ 〜 〜 〜 〜 〜!、、、良い!
<勝手にダイジェスト>
第01作『季節はずれの海岸物語(涙のSeaside Cafe Terrace)』1988年1月2日
第02作『季節のなかの海岸物語(真夏のヒコーキ雲)』1988年8月20日
第03作『季節はずれの海岸物語 砂浜のDESTINY』1989年1月3日
第04作『季節はずれの海岸物語 '89夏(Good by そして Good Luck)』1989年8月25日
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
2013-06-16 Sun
第04作 '89夏(Good by そして Good Luck)/ 鈴木 保奈美 & 室井 滋(1989年 8月25日)
区切りと言うか、転機と言うか、全体の話の流れが変わる時が幾つか有ります。この第4作もその一つに入ると思います。
圭介が恋をしても成就しないと言う基本は最終話まで変わる事は有りませんけどね。

この初代 QUE を舞台にした話は最後になります。
次回、第5作では新装開店の準備中として2代目 QUE の店内シーンは出て来ますが、この初代 QUE での店内シーンはもう出て来ません。
・第1作 初代 QUE 『PLAGE SUD』 / ・第1作、第2作 初代 QUE 『PoLo』

そう言う意味でこちらでも一区切りの回となり
『とっこちゃん居なくなっちゃうの?』っと、大いに心配させてくれます。
まぁ、次回の第5作では、その居なくなったとっこちゃんが現れるシーンから始まり、また新しい展開へと移って行く事になります。
このドラマの事が語られる時、今となっては
『昔、片岡鶴太郎さん主演で『季節はずれの海岸物語』と言うのが有りました・・・』っと、始まります。
でも、間違いなく『片岡鶴太郎と可愛かずみさん主演の、季節はずれの海岸物語』ですね。
とっこちゃんが居なければ、『良い人』圭介物語も存在しませんし、『季節はずれの海岸物語』でもなくなってしまいます。
またまた私個人の趣味ですが、『とっこちゃん』を新カテゴリーに分けました。
これで、いつでも逢い易くなります。
<勝手にダイジェスト>
第01作『季節はずれの海岸物語(涙のSeaside Cafe Terrace)』1988年1月2日
第02作『季節のなかの海岸物語(真夏のヒコーキ雲)』1988年8月20日
第03作『季節はずれの海岸物語 砂浜のDESTINY』1989年1月3日
第04作『季節はずれの海岸物語 '89夏(Good by そして Good Luck)』1989年8月25日
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
TOP PAGE △