『 季節はずれの海岸物語 』 全作見たいと言う方は

2019-04-16 Tue
『 自作 Blu-ray 』版のオプション書き込み用として『 M-DISC 』を入手しました。日本メーカーで作っているのは『三菱(三菱ケミカルメディア)』だけで、全て国内産かと思っていたら、多層ディスク以外は台湾製だったのですね。


で、あるなら『 RiTEK 』製でもOK?
これから使い出す物なので、勝手がわかりません。
『 RiTEK 』かな?
M-DISC も焼けると思って デスクトップに戻したドライブ は、よく調べてみたら
『 DVD M-DISC 』対応でした。
現在うちで書き込み出来るのは ノートの外付けとして使っているドライブ だけの様です。
どの位の時間で書き込み出来るのか、等々、、、調べてみないと。
に、、しても、高いですね。。。 M-DISC
2層の DVD M-DISC は存在しないので、DVD 版は普通の2層ディスクです。
2019-04-10 Wed
少し前に書いた『 H.264 』版(新版) の『 自作 Blu-ray 』が何とか形になりました。今までのデータを単純に『 H.264 』で再エンコードした物ではなく、全て作り直しました。
元の映像(映像ソース)は変更していない回も有れば、旧バージョンでもやっていますが、部分的に音声、映像を入れ換えている物、音声の全てを入れ換えている物、ソース映像を変更している物、複数本から『 良いとこ取り 』をしているもの、、、それはそれは複雑です。
現存する映像データ(ビデオテープ/デジタル化されたデータ)から『 完全な1本 』と言うのを見つけるのがいかに難しい事か、いかに無いか、、の、裏返しでもあります。
自分で言いますが、ホントに好きでないとこんな事はやりません、出来ません。何処に手を入れたか、細かい事まで並べるのは大変なので、ほんの少しだけ・・・。


2000年 9月 18日(関東地方のみ放送)
最後の再放送でカットされるシーンが多い中、
このドラマで最初で最後、最終回から6年後に、新たに追加された映像(4秒)です。
既に書いた様に、色んな意味、メッセージを含むものです。・・・・勝手に想像

きっと、本当は、、、放送したくて、したくて、たまらないドラマだったのでしょう。そうでなければ放送から8年、最終回から6年も経って新しい映像を追加するなんぞ、、しないよね。
『1992年 10月 8日』 の本放送には無かったものなので、あえて収録するのを止めました。
良い年して何度も書いている
『感動してしまうくらい綺麗な映像で、感動のラストシーンで涙したい・・・』 、、、に、
こだわっている頑固者として、そこへ近づくために今回は最終回のソースを変更しました。
旧・新 映像の比較です。


従来の映像も綺麗さではピカイチですが、ラストシーン、この部分にわずかに色むらが有りました。(自分では結構気になっていました)
矢印部分、、わかりますか??
こう言うレベルの差です。
新版では色むらが無い(目立たない)物に変更しました。それ以外にも良く見ると細かい所で違いが有ります。
パソコン上などの小さな画面では分かり難くても、これが今どきの 40、50インチなどの大画面テレビで引き延ばされると大きな差として表れます。
昔の、20インチくらいのブラウン管で見たら、良 ~ ぃ感じなんでしょうけど・・・。
今まで、そのソース映像を使っていなかったのは、確かにこの部分は綺麗なのですが、他の場面で雑音や映像の乱れが比較的多く、全体を見ると・・・な、感じが有ったりした為です。
今回は最終話も『 良いとこ取り 』で何本かの映像、音声を纏めて、1本を作り上げました。
他には、Blu-ray 版には おまけ映像も入れてありますが、容量の関係で、今までダイジェスト版だった『可愛かずみ さんの遺作ドラマ』をカット無しの完全版に変更したり、かなりビットレートを落とし、ギリギリ入れていた『愛と青春の Triangle Blue』は、現存する映像では一番綺麗ではないかと思われる 超 高 画 質 版(あくまで自己評価)に変えました。

更に、『 日本一パンツを脱がない男 』を
新たに追加しました。

『 とっこちゃんに逢いたい 26 』で書いたお気に入りの一つで、DVD 版は販売されていませんので、これから入手して見ようとすると VHS 再生環境が必要となります。
可愛かずみ ファンには かなり貴重ですし、何より、私が残しておきたい1本なので入れる事にしました。
こんな具合で『 H.264 』に変更した利点を独断と偏見で有効活用しています。

また、ディスクは Panasonic

『 BD-R DL 50GB 』×2枚 から
『 BD-R 25GB 』×2枚 に変えます。
長期保存が可能な『 M-DISC 』版なんかも考えたいですが、価格が BD の5~6倍しちゃうからねぇ~。。
DVD 版 は、同データを『 mpeg 2 』でエンコード、新バージョンとしました。
ディスクは『 DVD+R DL 8.5GB 』を7枚使用(1枚に2作収録)し、その点は今までと変わりません。容量の関係でおまけ映像が入らないのも、今までと同じです。
だ か ら と 言 っ て 『 最 終 版 』 な ど と 、 満 足 し て い る 訳 で は あ り ま せ ん 。
綺 麗 な 映 像 を お 持 ち の 方 、 ま だ ま だ 貸 し て 下 さ い 。
<追記 2019-05/04>
M-DISC 版 の制作 が出来る様になりました。
2019-02-17 Sun
【『季節はずれの海岸物語』自作 Blu-ray の最終版に向けて】を書いたのは去年の10月。一気に出来るものではありませんので、少しずつ進めていますが、ようやく『自作 Blu-ray』の Disc 1(第1作~7作)だけを『 H.264 』で再エンコードする作業が一段落しました。
まだ全体の半分ですし、動画ファイルが出来ただけでオーサリング は未着手なので完成には程遠いです。時間が掛かってますが、幾つか理由が有ります。
既存の『 MPEG-2 』版を単純に『 H.264 』で再出力(変換)するのではなく、ほとんど全てを作り直している事や、編集ソフトを最新版に変更している事もその理由の一つです。しかし、古いソフトもまだ並行して使っていたりと、編集がより複雑になっています。
『季節はずれ』の編集では古いソフトに有って、最新版では削除されてしまった機能を使っています。昔のTV放送では『時報』が入る場合が有りますが、最新ソフトではそれを消す機能が有りません。今は時報が無いのでその機能も無くなりました。イコライザーで 900 Hz 付近の音を下げれば良いのですが、それだけでは綺麗に消せず、、、とか、、色々やってます。



(第2作、他)
それでも、映像が特別綺麗になる訳ではありませんが、
『やれることはやった』と言う自己満足のためです。

これなんか、映像ソース(元ファイル)は同じでも、編集ソフトのフィルターの掛け方、設定の仕方で出来上がる映像に違いが出て来る、分かり易い例です。(第4作/7作)

もっと綺麗になるんじゃないか・・・?? などと
ドツボにハマッてしまうと無限に時間が掛かります。


2本を比較して、今でも悩んでいたり・・・・。
(第10作)

これもどちらを使うか、現状版(右側)と別ソース版(左側)の比較で迷っていたり・・・。(第14作)

良いとこ取りで両方を使うか??、、、、とか。

実際には良いとこ取りは意外と難しい。
色合わせ、その他、諸々・・・
などと、悩み出すとキリが無く。。。。特に最終回は、今でも
『感動してしまうくらい綺麗な映像で、感動のラストシーンで涙したい・・・』 だからね!
前にも書きましたが『 H.264 』にすると、ファイルサイズを小さくする事が出来ますので、
現在の 『 BD-R DL 50GB 』を、通常の『 BD-R 25GB 』に置き換える事が出来ます。
そうなるとディスクを作る際の書き込みエラーなども少なくなり、いろんなリスクも回避出来ますので、その次には『 M-DISC 』の使用も視野に入って来ます。
『 M-DISC 』で後世に残す(かなり大げさ?)。でも、マジでそこまでやりたいのです。

DVD は H.264 が使えないので媒体は現状(DVD+R DL)通りかな?
『季節はずれの海岸物語』が全作欲しい、見たいと言う方はこちらを・・・『自作 Blu-ray』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
2018-07-26 Thu
随分と前は自作 Blu-ray ディスクを納めるケースに『エレコム スリムケース』を使っていたのですが、現在は 訳あって 100% バージン PP 使用の『サンワサプライ』製のケースを使っています。
『サンワサプライ』製の場合、ディスクを外しにくい場合が有る様です。

こんな具合にやってみて下さい。
中心部(黄色部分)を押すのではなく、
例えば12時方向の赤矢印部分のツメを押さえる(押す)感じで、ディスク外周を持ち上げて下さい。
慣れてくると、、あら、不思議! あんなに外しにくかったディスクが、簡単に外せます。

押すポイントは12時、4時、8時方向の3箇所有りますので、ディスクの何処を持ち上げるかによって、自分でやり易い所を探って下さい。
<追記 2020-09/16>
2020-09/16 現在、サンワサプライ 14mm 厚の通常ケース に変更しており、
上記対応は不要です。
2014-08-25 Mon
『季節はずれの海岸物語』 、、、自作 Blu-ray つながり。『季節はずれの・・・別の道』で書いた、お借りした映像データも組み入れた最新版『自作 Blu-ray』が完成しました。当たり前ですが【過去最高画質】の仕上がり、な、ハズ、です。
でも改めて最初に書いておきますが、20年以上も前に一般家庭で普通に録画されたビデオテープが大元です。【過去最高画質】の言葉に対して、過度な期待、希望、想像、妄想は厳禁です。
現在の液晶テレビと、昔のブラウン管テレビでは全く仕組みが異なりますので、昔のテープ録画映像はどんなに頑張っても、保存状態が元が良くても、今のテレビでは綺麗に再生出来ません。
やはり基本は『2000年9月 再放送版』である事は不変で、そのカットされたシーンや、再放送の無い回を『良いとこ取り』する形でお借りした映像で埋めています。
(注)カットされたシーンを追加したり、CM をカットしたり・・・・つまり、編集を加えると言う事は、再エンコードされると言う事ですから、それだけでも映像は劣化します。
回 | 2000年9月 再放送版 『基本』 | テレビ熊本 本放送版 | 関西テレビ 本放送版 | VHS&ベータ 本放送版 (DVD) |
第1作 | <再放送 無し> | (無) | (無) | (無) |
第2作 | <再放送 無し> | (無) | (無) | (有)ベータII [注1] |
第3作 | (有)VHS標準録画 | (無) | (無) | (無) |
第4作 | <再放送 無し> | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)EDベータII [注1] |
第5作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS 3倍 | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 [注2] |
第6作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)ベータII [注1] |
第7作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS 3倍 | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 [注2] |
第8作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)ベータII [注1] |
第9作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS標準 | (無) | (有)VHS標準 [注2] |
第10作 | (有)VHS標準録画 | (有)VHS標準 | (無) | (有)S-VHS標準 [注2] |
第11作 | <再放送 無し> | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)S-VHS標準 [注2] |
第12作 | <再放送 無し> | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)S-VHS標準 [注2] |
第13作 | <再放送 無し> | (有)VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)S-VHS標準 [注2] |
第14作 | <再放送 無し> | (有)S-VHS標準 | (有)VHS標準 | (有)ベータII [注2] |
個々に、どこを、どれで埋めて・・・などと言う事は複雑すぎて書けません。勿論この表に載せていない映像も使っています。毎回最新版 自作 Blu-ray は、その時点で入手出来ている映像の集大成です。改めて協力頂いているファンの皆さんに感謝です。
ここまで勢揃いした映像を使っているのだから、もう『完成』だろ、『完璧』だろ・・・っと
思うでしょ? 所が、ドッコイ!!、なかなか上手くは行きません。
『第1作』・・・綺麗な映像と言う以前に、録画自体になかなか出逢うことが出来ません。
第1作ですから、初めて見る深夜ドラマをビデオに残していた方は極端に少ない様です。
標準とか3倍とかの前に、存在自体、更にそれらに出逢う事自体が重要となります。
間違えやすいので補足です。上の表で第1作は全て(無)となっていますが、例えばテレビ熊本版の第1作が無いのであって、自作 Blu-ray では 14作全て揃ってます。
『第3作』・・・2000年9月の再放送版以外の映像(本放送版)が少なく、カットされているシーンを埋めるための映像がなかなか入手出来ません。上の表もそうですが、『第4作』以降になると録画映像は多く残っている様です。
『第12作』・・・不思議なのですが、ドラマの冒頭、始まり部分が録画出来ていない、、、
その様な映像(本放送版)が多いです。あくまで、私が入手した映像に限ってのはなし。
『第14作』・・・私の最大の謎。人気も有ったドラマの最終回だし、録画時期も一番最後なのだから綺麗な映像がたくさん残っている・・・っと思っているのですが、『特別綺麗!』って言う感じの映像には出逢えていません。なぜでしょう???
勝手な個人の『妄想』ですが、これだけたくさんの映像を見て来ると、『回』によって一定の『傾向らしきもの?』が、有ることに気付きます。簡単に言うと、この回は集まった映像がみんな綺麗だとか・・・、残念ながらその逆とか・・・。
これって、マスター編集の段階で、苦労して切った貼ったを多く繰り返した映像は、その時点で人間の目には感じない程の何らかの『劣化』みたいなものが生じ、何十年も経過したビデオ映像ではそれが目に見えて現れてしまうとか?????
なので最終回などはどれを見ても映像が荒れている・・・・とか??、『妄想』です。

感動してしまうくらい綺麗な映像で、感動のラストシーンで涙したい・・・ずぅ~っと、これを追いかけてます。まだまだ道半ば、『継続』有るのみです。今回の『最新版』が、次のバージョンアップまでの間、『現状版』になるだけです。
うっちの最終回は綺麗だぞぉ~! って、有りましたら(それ以外でも)是非貸して下さい。
『季節はずれの海岸物語』が見たいと言う方はこちらを見て下さい・・『自作 Blu-ray』
季節はずれの海岸物語 ビデオ 動画 DVD Blu-ray 片岡鶴太郎 可愛かずみ 渡辺美奈代
TOP PAGE △