2019-08-05 Mon
7月最後の日曜日(28日)、おかぁ~ちゃん Demio の定期点検で Mazda へ。
いつもなら、
車を預けてその間に買い物とか・・・。
そう言うパターンなのですが、その日は特に買い物へ行く予定も無く、作業が終わるのを待っていました。

何気にポケットへ入れて、お持ち帰り。
もう1週間以上、いまだに食べずに、食べられずに、ながめているのだが、、、、さて、さて
どう言う心理状態なのだろう??

2018-03-20 Tue
ブログでも記事が多くなりましたが、車の配線処理のため圧着端子をかなり使っています。10年以上前?、いつ買ったのか記憶が無いのですが、端子と工具がセットになった安い物を使ってました。でも、これだとうまくギボシがハート型に圧着出来ず、半田付けしてから圧着したりと、小細工していました。


もう、、、、やはり道具は大切です。
不思議なくらい、綺麗に圧着出来ます。
こう言うのを『目から鱗が落ちる』って
言うんですね・・・・?

2017-01-09 Mon
昨日、バルブを受取にディーラーへ行った際、初めての体験です。
ディーラーに行っても最近は 『 RX-8 』でさえ、ほとんど見ることが無くなってしまいましたが、『 EUNOS COSMO 』がメンテナンスを受けていました。
20年以上通っているディーラーですが、
ここで『 EUNOS COSMO 』を見たのは初めてだと思います。
スタッフに聞いた話ですが、

エンジンは 13B、
ミッションはマニュアルへ載せ替え、
強化クラッチが入っている。
クラッチ周りの部品は他車種流用品で、
定期的にメンテナンスしないともたない。
(今回はそのメンテ中)
だ、、、、そうです。
何のミッションだろうね?
に、しても、良いですね~~! そう言う車をディーラーでメンテナンス、、、ナイスです。
嬉しくなって写真を撮らせて頂きました。(作業中なので上の1枚だけ)
他にも RE が置いて有り、目の保養。今回は良いタイミングでディーラーへ行った様です。

このディーラーには現時点で2台の『 FC3S 』 がメンテナンスを受けに来ているそうです。
でも、、、『 20B COSMO は 見 な い で す ね ぇ ~ ~ 』って、言ってました。
2015-07-18 Sat
最近、仕方なくまた歯医者さんに通い出した事を書きましたが、困った事が・・・・。皆さんは、行きつけの『歯医者さん』って、有りますか?・・・まぁ、そんな所から書きます。
かなり前は、決まった『歯医者さん』と言う所はなくて、それこそ転々としていたのですが、
ある時期から私も『掛かり付けの歯医者さん』が出来ました。
実は、この『孫たち』の母親、つまり、私の次女が『歯科技工士』なんです。
娘の造った歯が、私の口の中に、、、有るかどうかは知りませんが、そんなつながりがあって、娘の『ここ、良いよ』のお勧めが、今の『掛かり付け』になった訳です。まぁ、単純な話です。
そんな言い出しっぺの娘は、子供ができて今は『技工士』休業中だったりしますが・・・。

すると、『お願いしまぁ~す』ってんで、
今度は『歯医者さん』の登場となりますわな。
で、歯の治療の話になりますがね、、、普通は。
その時『歯医者さん』の第一声が『あの FD はどの位乗ってるんですか??』って、
私からしたら思わぬ展開に『えぇ!!

聞き直してしまったのですが、『いや、あの FD よ!』って。

確かに診察台からも駐車場に置いた
『Asmic FD3S 』が見える訳で、
車の事かぁって、やっと飲み込めた訳で。
だぁって、『歯医者さん』へ来て、視察台に座ったら突然 FD の話から始まるなんて、
イレギュラーでしょ、あり得んでしょお!!
そうなっちゃうと、治療は取りあえずおいといて?、、RE談義に花が咲いちゃう訳で。
その歯医者さん、
FC3S を2台乗り継いで、その前は歴代の RE 車を乗り継いで・・・、っと言う方でした。
REに乗っていたのは FC3S までだったらしいですが、13B を



FRP でエアロを



みたいな人でした。
『掛かり付け』なので何度も行ってますが、いつもの『足』は Asmic Jimny でしたから、
本当にタマタマその日は初めて FD だったんダヨねぇ~ ~ 。。車の話なんて今までは全く無かったです。お互い、新しい発見となった訳で・・・。不思議だよね!
どうすんべねぇ・・・歯医者さんへ行くのが楽しみになったらイヤだんべな・・・・。

TOP PAGE △